ラインドレープ
まだ、うちの宿は、まったくカーテン類を設置していなかったのですが、消防検査に備えて、カーテン類を購入しました。
リビングダイニングは、タチカワブラインドの「ラインドレープ」を選択。
https://www.blind.co.jp/products/
※公式ページですが、ちょっと地味な印象です。デジタルカタログは充実しています。

カーテンよりもすっきりした感じがいいです。
色は、明るい部屋に合わせて、黄色にしました。
で、こちら、見積もりを取ったところ、上代で12万円ほど。
LDには、高さ2m30超え、幅4m弱のとても広い窓が2つあり、しかも1つは角度がついた3面窓なので、部材を3つ購入することになり、そのトータルではありますが、結構しますww。
説明書をみてみると、天井にブラケットをビス止めし、それにレールをとりつければ、あとは、布をつけるだけ、と簡単そう。
ただ、うちは、窓が長いので、レール長が開きで3.6mほどもあり。
LDは2階にあるため、階段を通るのですが、回り階段なので運べるか。
ということでさんざん調べたところ、ラインドレープにはレールジョイント仕様というものがあり、半分の長さにすることができると判明し、これに決めました。
注文してから3日で到着。サイズオーダーなのに早いです!
早速取り付けてみます。
レールはこんな感じです。

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。